寝る子は育つ!大人も子供も体内時計を整えて良質の睡眠を!
なぜ「寝る子は育つ」と言われるのか
睡眠は学習や運動の定着にとても重要です。記憶が定着するためにはレム睡眠とノンレム睡眠の両方が必要になります。
順序的にはまずノンレム睡眠が起こり、その後続いてレム睡眠が起こることで記憶の定着がなされるというものです。十分な睡眠を確保することで記憶や運動も定着していくのです。この睡眠、質がよくないと寝ても育ちが悪くなって!?しまいます。この十分な睡眠、質の良い睡眠を得るには「幸せホルモン」のセロトニンが大きく影響してきます。
生体リズムを調整するメラトニン
このセロトニンは睡眠ホルモンであるメラトニンの原料となります。朝に朝日を浴びて規則正しく生活することで、メラトニンの分泌する時間や量が調整され、人の持つ体内時計の機能、生体リズムが調整され眠りやすくなるのです。
ヤゴリーマンのように5年も寝る必要はないのですが(ヤゴは平均1〜3年でトンボになります)、成人の睡眠時間は6時間以上8時間未満がいいといわれていますが人によって調子の良い睡眠時間や起床時間は異なるようですので、十分な睡眠時間を確保し規則正しい時刻に起きる習慣をつけて、質の良い睡眠を心がけてみてはいかがでしょうか。
参考・出典
佐藤 洋平:寝る子は育つ?睡眠と学習に関する神経学的研究
厚生労働省:「健康づくりのための睡眠指針2014」より
『実践!ストレスマネージメント』渡辺洋一郎 p.90-91
5分でわかるヤゴの生態!種類ごとの特徴、成長過程、飼育方法などを解説
【シュガー先生 プロフィール】
本名:佐藤洋平(さとう ようへい)
脳科学専門のコンサルティング業務を行うオフィスワンダリングマインド代表。
理学療法士。
現在富山大学医学博士課程にて心と体の関係についての研究を行う。
日本最大級の脳科学ブログである「脳科学 心理学 リハビリテーション」にて、ヒトとはなにか、をテーマに脳科学を超えて学際的な立場から記事を執筆中。
【ちゃりんぶた プロフィール】
8月10日ハートの日生まれのちゃりんぶたちゃんは、みんなの心と体の健康をサポートすることが大好き♪
みんなの幸せを感じると、ちゃりんぶたちゃんもハッピーになります。
【ヤゴリーマン プロフィール】
トンボになりたい、ヤゴ5年目。
トンボになるまえに突然変異でサラリーマンに。
ちゃりんぶたちゃんにアドバイスをもらってステキトンボを目指し中!
絵:安積
幸せ習慣を実践すべく無理しない働きかたを模索中♪
だけど、ちゃりんぶたちゃんに命を吹き込むことに熱中しすぎるとぎっくり越しになっちゃう!?体が固いのが悩み(泣)好きな食べ物はうどん。
ライター:まちゃこ
お祭り大好き!楽しいことが大好き!
この歳になっても「何か楽しいことがないかなー」が口ぐせ。
日々楽しいことを探求中!
楽しいことハッピーになれること発信していきます♪