1. HOME
  2. 幸せ習慣:健康
  3. だって人間だもん、痛いより幸せがいい!幸せ体質になるための7つの神経伝達物質
幸せ習慣:健康

だって人間だもん、痛いより幸せがいい!幸せ体質になるための7つの神経伝達物質

ちゃりんぶた
ちゃりんぶた
はぁ、毎日の通勤通学お疲れ様だぶー!
今日は佐藤先生に毎日ハッピーな気持ちになれる方法を聞いてみるよ!
そもそもなんでハッピーな気持ちになりたいのかな?
シュガー先生
シュガー先生
ちゃりんぶた
ちゃりんぶた
え、そりゃ毎日楽しいほうがいいぶー!つらい毎日より楽しいほうがいいぶー!
そうだね、僕たち動物は痛いことより
幸せを感じることを求めるようにできているんだ。
シュガー先生
シュガー先生
ちゃりんぶた
ちゃりんぶた
そりゃそうだよ、痛いのはイヤだぶー!
幸せの感情はね、僕たち動物の進化の過程で
幸せを感じることが元気の源になるように
インプットされているからなんだ。
シュガー先生
シュガー先生
ちゃりんぶた
ちゃりんぶた
じゃあ、この幸せの感情を増大させれば元気な毎日が送れるね!
そのとおり!
これから幸せにつながる7つの神経伝達物質
について説明するからね。
日常的に意識することで幸せ体質になれる
から試してみてね。
シュガー先生
シュガー先生

7つの神経伝達物質をバランスよく分泌させて、休眠状態の幸せシステムを呼び覚まそう!

1つ目はエンドカンナビノイド。
ランナーズ・ハイなどで至福の感情が
得られるときに分泌する脳内麻薬だね。
シュガー先生
シュガー先生
ちゃりんぶた
ちゃりんぶた
ま、麻薬!ターイーホー!!
脳内麻薬だからね、捕まることはないよ。
シュガー先生
シュガー先生
ちゃりんぶた
ちゃりんぶた
でも、捕まると思って
走って逃げることでランナーズハイになれるかもね!
毎日逃げ続ける気でいるのかな・・・
シュガー先生
シュガー先生

エンドカンナビノイド
いわゆる脳内麻薬。 ランナーズ・ハイなどで至福の感情が得られたりしますが、 そのような状態で分泌されるものになります。運動をしましょう。

ちゃりんぶた
ちゃりんぶた
次いくぶー!
は、はい。
2つ目はドーパミン。
報酬を求めるときや、欲しい物が目の前に
あるときにテンションが上がるよね、
そんなときに分泌されますね。
シュガー先生
シュガー先生
ちゃりんぶた
ちゃりんぶた
ご褒美大好きだぶー♡
ご褒美は目標が達成された時
にもらえるってわかってるかな・・・
シュガー先生
シュガー先生

ドーパミン
報酬を追い求める時や、目の前に欲しい物があるとテンションが上るときに分泌されます。目標を達成でご褒美をゲット!

ちゃりんぶた
ちゃりんぶた
どんどんいこー!
3つ目はオキシトシン。
触れ合うことで分泌され、
他者との絆やつながりを強くします
シュガー先生
シュガー先生
ちゃりんぶた
ちゃりんぶた
今はソーシャルディスタンスだから
触れ合えないぶー!
電話で話をするだけでもいいんですよ。
シュガー先生
シュガー先生
ちゃりんぶた
ちゃりんぶた
盆暮れにしか実家に帰らんしなー、
たまには電話してみるぶー
盆暮れって、ちゃりんぶたちゃん一人暮らし??
シュガー先生
シュガー先生

オキシトシン
一緒にご飯を食べたり、災害やトラブルなどに巻き込まれてピンチに陥ることで分泌され、他者とのつながりを強くします。
今は肌と肌の触れ合いはむずかしいので、電話で会話するだけでも大丈夫です。

4つ目はエンドルフィン。
ストレスフルな環境や性的オーガニズム、
激しい身体運動で分泌されます。
鍼治療がエンドルフィンの放出を刺激して
快感を得られる仕組みになってますね。
シュガー先生
シュガー先生
ちゃりんぶた
ちゃりんぶた
ブタに真珠ならぬブタに針。
キモチよさそう♡
無意味であることかと・・・
シュガー先生
シュガー先生

エンドルフィン
ストレスフルな環境や性的オーガニズム、激しい身体運動で分泌されます。 鍼治療がエンドルフィンの放出を刺激して快感を得られる仕組みになってますね。

5つ目はGABA。
不安を抑えるような働きがあります。
ヨガや瞑想などでも増やせるそうです。
シュガー先生
シュガー先生
ちゃりんぶた
ちゃりんぶた
ヨガはいいぶー!リラックスに最高ぶー!

GABA
不安を抑えるような働きがあります。ヨガや瞑想などでも増やせるそうです。

6つ目はセロトニン。
精神の安定に深く関わってます。
達成感や成功体験を積むことで分泌されやすくなると言われています。
シュガー先生
シュガー先生
ちゃりんぶた
ちゃりんぶた
成功体験を積むのってむずかしいぶー
簡単なことからチャレンジしてみてはどうかな。
シュガー先生
シュガー先生
ちゃりんぶた
ちゃりんぶた
セロトニンは腸内細菌の状態がよくないと増えないぶー!
だから毎日健康的な食生活を送る成功パターンを身につけて腸内環境もよくするぶー!

セロトニン
精神の安定に深く関わってます。 達成感や成功体験を積むことで分泌されやすくなると言われています。腸内環境を整えるような習慣をもつことがおすすめ。

最後はアドレナリン。
恐怖を感じる状況で分泌され、戦う/逃げるが
できるようにヒトのからだを最適化する役割があります。
シュガー先生
シュガー先生
ちゃりんぶた
ちゃりんぶた
恐怖は感じたくないぶー
ホラー映画とかジェットコースターとか
ドキドキするのがいいかもしれませんね。
シュガー先生
シュガー先生

アドレナリン
恐怖を感じる状況で分泌され、戦う/逃げるができるようにヒトのからだを最適化する役割があります。ホラー映画とかジェットコースターとかドキドキすることで分泌されます。

ちゃりんぶた
ちゃりんぶた
先生ありがとう!
がんばってみるぶー!

神経伝達物質をバランスよく分泌させることを毎日の習慣にすることが幸せ体質への近道かもしれません

是非「幸せ習慣サポートアプリHapiBoo!」のシナプーにこれら神経伝達物質のできそうなことから習慣登録してみてはいかがでしょうか。
「ヨガをする」「おじいちゃん、おばあちゃんに電話をする」「ホラー映画をみる!?」たくさん登録できますね。
達成できたことをちゃりんちゃりん♪することで幸せ体質めざしましょう!

参考・出典
佐藤 洋平:幸せを作る7つの神経伝達物質?
藤田 紘一郎:心と体の免疫学

シュガー先生【シュガー先生 プロフィール】
本名:佐藤洋平(さとう ようへい)
脳科学専門のコンサルティング業務を行うオフィスワンダリングマインド代表。
理学療法士。
現在富山大学医学博士課程にて心と体の関係についての研究を行う。
日本最大級の脳科学ブログである「脳科学 心理学 リハビリテーション」にて、ヒトとはなにか、をテーマに脳科学を超えて学際的な立場から記事を執筆中。

ちゃりんぶた【ちゃりんぶた プロフィール】
8月10日ハートの日生まれのちゃりんぶたちゃんは、みんなの心と体の健康をサポートすることが大好き♪
みんなの幸せを感じると、ちゃりんぶたちゃんもハッピーになります。